しまね大交流会2025出展者情報

県大 人間文化学部 地域文化学科 地域デザイン研究室 テーマ無限×妥協ゼロで地域に“仕掛け”る

公開日 2025年09月23日

更新日 2025年10月01日

出展番号

135

 

団体正式名

県大 人間文化学部 地域文化学科 地域デザイン研究室

 

団体HPのURL

 

業種

大学

 

概要紹介

テーマ無限×妥協ゼロで地域に“仕掛け”る——これは、私たち地域デザイン研究室のリアルな姿です。
デザインとは、極限すれば「問題の解決」。ポスターやイベントといった目に見える形だけでなく、人と人の関係性、働き方や教育など、地域の文化には意図的に、あるいは結果的に多くのデザインが潜んでいます。
研究室では、そうした地域の多様な物事を対象に、学生一人ひとりが自分の関心からテーマを選び、問いを立てて研究を進めています。
これまでの卒業研究には「釣りとSNS」「探究学習」「地域自主防災組織」「指定管理者制度に潜むジレンマ」などがありました。
地域とつながりながら、自分の問いを“形に変える”実践を重ねる研究室です。

 

出逢いと交流タイム

自由すぎる!?地域デザイン研究室の卒研ワールド 〜何でもアリな卒論テーマの実例〜

「これ、本当に卒論テーマにしていいんですか?」と、学生自身が思わず教員に聞くほど、地域デザイン研究室の卒論は“何でもアリ”。
交流タイムでは、7人の卒論生が自分の研究を紹介します。
テーマは、地方都市のオーセンティックバーが創出する「価値」、ゆるキャラ「しまねっこ」のSNS分析、大学入学前のロールモデル体験とキャリア意識、中小企業の採用メディア運営のジレンマ、就活イベントの歴史と環境変化、地方都市のサードプレイスの多様性、仕掛学を活用した学内イベント分析…。
一見バラバラなテーマも「現実から問いを立て、解き明かす」という姿勢でつながっています。
ブースでは卒論生が直接語ります。聞いてみたいテーマをぜひリクエストしてください。

 

<発表者>
地域デザイン研究室に所属する4年生が、おもな話者として交流タイムを担当します。
卒論についてだけでなく、進路の考え方や選び方、他の地域活動についてなどの質問にも答えますので、気軽に話しかけてください

 

SNS

 

 

>出展者リストに戻る