しまね大交流会2025出展者情報

県大 短期大学部 保育学科 「地域×実践」保育学科の魅力

公開日 2025年09月23日

更新日 2025年09月24日

出展番号

131

 

団体正式名

県大 短期大学部 保育学科

 

団体HPのURL

 

業種

大学

 

概要紹介

島根県立大学は松江・出雲・浜田という3キャンパスに分かれており、保育学科は松江キャンパスにあります。短期大学部ということで2年間で保育士資格と幼稚園二種免許状を取得することができ、すぐに現場に出て働きたいという学生にオススメです。同じ松江キャンパスには保育教育学科がありますが、そちらでは保育士資格と幼稚園一種免許状以外にも、小学校教諭一種免許状や特別支援学校教諭一種免許状も取ることができます。保育学科は保育のスペシャリストを養成する学科であり、保育教育学科は保・幼・小・特といった幅広い専門性を持った学生を養成する学科です。

 

出逢いと交流タイム

「地域×実践」保育学科の魅力

島根県立大学短期大学部保育学科は、2007年に発足し今年で17年目となりますが、前身となる大学・学科を含めると今年で71年目となります。地元の方には「女短」「県短」と呼ばれて親しまれており、多くの卒業生を県内外の保育施設・福祉施設に輩出しています。そのような地域に根付いた本学科は、現在、学生が主体となって地域の方と関わり、保育実践力を身につける特色ある取り組みを展開しています。今回は「キッズランド」「キッズシアター」というイベントを中心に、様々な保育学科の活動を紹介したいと思います。

 

<発表者>
保育学科助教の北山です。専門は教師教育学で、教職や保育職を目指す大学生の成長に関心があります。本学科では、保育者論、教育制度論、保育実習といった科目を担当しています。当日はよろしくお願いします!

 

SNS

 

 

>出展者リストに戻る