公開日 2025年09月12日
更新日 2025年09月22日
出展番号
120
団体正式名
モルツウェル株式会社
団体HPのURL
業種
ものづくり・開発系
概要紹介
パーパス:「ふるさと守り」変わらないために変わり続ける
ビジョン:誰もが最期までごきげんな社会をつくる
ミッション:強制給食からの脱却~3つの自由の実現~
モルツウェルはこれらを旗印に、「食」を通して日本全国の地域生活を支える会社です。
主な事業としては、北は北海道、南は九州 鹿児島まで、高齢者施設への真空調理済食材「楽盛」の製造販売、厨房DXによる施設厨房運営支援を行っています。
地元島根では、在宅高齢者配食、買い物弱者支援の他、ドローン配食の実証実験など社会課題解決にも挑戦中!
2024年には第14回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞 審査委員会特別賞」を受賞しました。
出逢いと交流タイム
島根から全国の地域生活を支える働き方の魅力をお伝えします!
島根から日本全国津々浦々の「ふるさと」を守る、そんな熱い想いを持った仲間たちが集まったモルツウェル。そこで働く面白さをぜひ聞きに来てください!
弊社では「ふるさと守り」を掲げ、社員一人一人が「ふるさと」を大切にしながら働ける環境を整えています。
高校卒業から80代まで幅広い年代の方が働いており、特に若い人材の採用を積極的に行っています(2025年入社 新卒5名採用)。
<発表者>
原田:島根県松江市出身の原田健と申します。
学生時代、社会人2年目まで県外で過ごして、地元島根に戻ってきました。
私は長年介護をしていましたが、縁あって高齢者へお食事を提供する会社で働いています。
現在は総務部で個人の宅配お弁当のお客様や食材を使っていただいている施設様の対応をしています。お客様からのありがとうがやりがいです。
岩田:今年のマイテーマは「軽やかに行動する」こと。松江市出身の岩田祐樹です。
父親の転勤で鳥取、広島、島根、大阪を転々とし、大学時代は京都で過ごしました。
モルツウェルの掲げる「ふるさと守り」に惹かれ、昨年春に地元島根へUターン就職。
現在は生産技術課で食材の購買や製品の生産管理を担当しています。
夏には趣味で筆文字アーティストとしての活動を始めました。
布施:出雲市出身、2023年入社の布施杏梨です。
出雲農林高校を卒業し、現在は製造部で調理工程の業務を担当しています。
食べることが大好きで、カフェ巡りが趣味です。最近、松江に住み始めて家事と自炊を頑張っています。
石﨑:出雲市出身、2025年入社の石﨑杏菜です。
岡山の大学を卒業し、現在は、製造部で加熱殺菌工程を担当しています。
最近のマイブームは、漫画を読むことです。前に出る性格ではないですが、たくさんの人と交流したいと思っています。
気軽に声をかけてくださると嬉しいです。
野津社長:大学卒業後、法務省公安調査庁に入庁し公安調査官(いわゆるスパイ)として東京広島で働きました。
ふるさと島根を明るくする!と決意し島根にUターン。
ホテルマンとして働きながら深夜は飲み屋オーナーマスター、29歳で、ほっかほっか亭FCオーナーとして独立起業し、現在、社会課題最前線の高齢者給食・配食業界でめちゃくちゃ楽しくやってます!
ジョブカフェしまねHP企業情報ページ
https://www.gogo-jobcafe-shimane.jp/job/company/311
SNS
https://www.youtube.com/@morzwell_youtube?app=desktop
https://www.instagram.com/morzwell/?igsh=MW0wMjV1MGR0bDZncA%3D%3D
https://www.facebook.com/morzwell/