しまね大交流会2025出展者情報

守谷刃物研究所

公開日 2025年09月12日

更新日 2025年09月22日

出展番号

119

 

団体正式名

株式会社守谷刃物研究所

 

団体HPのURL

https://www.moriyacl.co.jp/

 

業種

ものづくり・開発系

 

概要紹介

高級特殊鋼の優れた特性を最大限に活かし、高精度・高品質加工部品を製造しています。
その品目は、一般機械部品・IT産業関連部品・原子力部品・航空機部品・自動車部品で、極めて重要なアイテムを精密加工できる企業として、厳しい品質管理体制を確立しています。
常に高付加価値を追求した製品を供給するため、社員一人ひとりの意識を高めながら、熱処理、高精度仕上加工、検査、発送まで一貫した生産体制を整え、日本および海外のお客様のご要望にお応えしています。

 

出逢いと交流タイム

島根で技術を磨く!ヤスキハガネを使ったモノづくりに挑戦できる職場

島根県安来市に拠点を構える守谷刃物研究所は、世界に誇る高級特殊鋼「ヤスキハガネ」を主に活用し、製品の加工、熱処理、検査を一貫生産しているプロフェッショナル集団です。特に研削に関する知識は豊富で少量生産、大量生産どちらにも対応できるところが弊社の強みです。
ここまでの話で難しそうと感じたあなた!弊社では理系の方はもちろん、文系の方も多く活躍しております。勉強するのは入社してからでOK。優しい先輩社員がしっかりと教育してくれます。
当日はモノづくりの楽しさや和気あいあいとした社内の雰囲気、社員育成についてもお伝えできたらと思います。文系学部出身の社員も参加しますので、入社してからの苦労や挫折、そしてどう克服してやりがいに繋がったか、全て赤裸々にご紹介します!製造業のイメージを変えちゃうかもしれませんよ。ぜひご参加お待ちしております。

 

<発表者>
鳥取県出身、入社14年目の三輪 智美と申します。島根大学の法文学部で文学を学んでいました。
現在は品質保証部に所属していますが、入社当時は製造現場で機械を動かし夜勤もやっていました。
文系にカテゴリーされる私が、畑違いの製造業で14年も働けているのは紛れもなく会社のおかげです。
会社の良い所やおいおい!という所、学生の皆さんが不安視していることが実際入社するとどうなのか・・・等、ざっくばらんにお話しできたらと思います。当日お会いできるのを楽しみにしています。

 

ジョブカフェしまねHP企業情報ページ

https://www.gogo-jobcafe-shimane.jp/job/company/1736

 

SNS

https://www.youtube.com/watch?v=TzbFYTvyOVU&embeds_referring_euri=https%3A%2F%2Fwww.gogo-jobcafe-shimane.jp%2F&source_ve_path=MjM4NTE

 

 

>出展者リストに戻る