しまね大交流会2025出展者情報

国立大学法人島根大学

公開日 2025年09月21日

更新日 2025年09月25日

出展番号

58

 

団体正式名

国立大学法人島根大学

 

団体HPのURL

https://www.shimane-u.ac.jp/

 

業種

教育・学習支援

 

概要紹介

知っていますか?島根大学のこと!そこで働く職員のこと!
島根大学は、『人とともに 地域とともに』というキャッチフレーズのもと、地域に根ざし、地域社会から世界に発信する個性輝く大学を目指す総合大学です。
地域の知の拠点として、①地域や世界各地で活躍できる人材の育成、②地域課題に密着した研究・プロジェクトの推進とその成果の還元、③地域の中核病院としての質の高い医療の提供を主軸に、学生が育ち、学生とともに育つ大学づくりを進めています。
次の世代を担う若者、まさに「あなたたち」が島根の地で「学び」「成長する」そばで働くということがどんなものか、誰もが主役になれる島根大学の、ここにしかない職員の魅力を知っていただきたいです!

 

出逢いと交流タイム

「大学から見える島根の魅力!」「学生や地域とともに成長できる仕事の今までと未来!」「就職はゴールじゃなくてスタート!」

出逢いのご縁をいただいた皆さんにお届け!
#魅力あふれる『島根』。中でも、大学職員だからこそ見える魅力についてお伝えします。
#『人とともに 地域とともに』成長し続ける島根大学職員の仕事について、職員自らの今までと未来という様々な時間軸でお伝えします。
#長い人生において『働く』とはなんなのか…就職がゴールではなくスタートであることを、皆さんより先に働いている大人として実体験をもとにお伝えします。
#職員の採用担当と学生のキャリア支援担当の両視点からお話しすることができます。自分の未来を考え始めた皆さんにとって、役に立つ時間になるかもしれません。
皆さんの心が少しでも動く交流になることを期待しています!

 

<発表者>
①人事労務課で採用担当をしている鎌谷です。
鳥取県米子市出身で、現在も米子から通勤しています。
在職17年中人事労務課が10年以上という尖った経歴ではありますが、その分たくさんの人とのご縁を得ることができました。
身近なようでなかなかイメージが難しい「大学職員」という仕事について、実体験やエピソードを踏まえてお話ししたいと思いますので、ぜひお気軽にお越しください。
ご訪問を楽しみにしております!

②子育てをしながら中堅として働いている小田原です。
島根県出身で、大学入学を機に県外へ出た後、島根の魅力を再認識して島根大学への就職を決めました。
現在は総務部人事労務課に所属し、一緒に「大学」「島根」を盛り上げてくれる仲間探しを担当しています。
今年の6月までは学生の皆さんのキャリア支援を行っていたため、役立つお話もできるかもしれません。
子育てを楽しみながら働くということも、実体験を踏まえてご紹介したいです。皆さんとのご縁を楽しみにしています!

 

ジョブカフェしまねHP企業情報ページ

https://www.gogo-jobcafe-shimane.jp/job/company/1461

 

 

 

>出展者リストに戻る