しまね大交流会2024出展者情報

11 株式会社S-Nanotech Co-Creation

公開日 2024年09月20日

出展番号

11

 

団体正式名【フリガナ】

株式会社S-Nanotech Co-Creation【カブシキガイシャエスナノテクコクリエイション】

 

団体HPのURL

https://sncc.co.jp/

 

業種

ものづくり・開発系

 

概要紹介

島根大学ナノテクプロジェクトセンターの研究シーズをもとに起業した大学発ベンチャー企業です.材料・デバイスから食品・医療まで,様々な分野におけるイノベーションを地域から発信していくことを目指しています.

 

プロフェッショナルセミナー

「ナノテク共創と地域からのイノベーション発信」

ナノテク共創で培った島根大学の独自シーズを用い,いろいろな国の研究者が共同して研究開発に取り組んで大企業では難しい破壊的イノベーションを創出する大学発ベンチャーの活動を紹介します.

 

<発表者>
藤田 恭久, 吉清 恵介,Lin Jie, Ahmed Almarasy

藤田 恭久
新日本製鐵株式会社先端技術研究所を経て現職は島根大学総合理工学部教授です.2018年に島根大学発ベンチャー,株式会社S-Nanotech Co-Creationを起業し,代表取締役社長を務めています.

吉清 恵介
島根大学生物資源科学部生命工学科(現生命科学科)出身、現在は生物資源科学部准教授です.研究成果の事業化、経営、経済活動に興味があり、会社設立時からエゴマ油粉末事業に参加しています.

Lin Jie
中国出身.米国テキサス州の北テキサス大学で物理学の学位を取得し,島根大学助教を経て2018年より株式会社S-Nanotech Co-Creationの研究員として活躍しています.

Ahmed Almarasy
エジプト出身.埼玉大学で材料工学の学位を取得し,2023年より株式会社S-Nanotech Co-Creationの研究員として活躍しています.

 

 

SNS

https://www.youtube.com/watch?v=9PqteGvAgIA

 

 

>出展者リストに戻る